• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#back(前のページへ戻る,left,0)
*設立までの経過 [#befe0f87]

地域自治組織設立準備委員会の活動
6/13 第1回地域自治組織設立準備委員会
6/29 第2回地域自治組織設立準備委員会
7/11 第3回地域自治組織設立準備委員会
第1回[[地域振興アドバイザー]]事業(国交省)
 ニセコ町片山健也住民学習課長・江戸川大学鈴木輝隆教授
7/21 第4回地域自治組織設立準備委員会
7/25 地域自治組織設立準備委員会
 第1回先進地域視察 上越市安塚区
7/27 第5回地域自治組織設立準備委員会
8/3 第6回地域自治組織設立準備委員会
8/10 第7回地域自治組織設立準備委員会
8/17 第8回地域自治組織設立準備委員会
8/25 地域自治組織設立準備委員会
 第2回先進地域視察 小布施町
8/26 第9回地域自治組織設立準備委員会
 第2回国交省アドバイザー事業
 ニセコ町片山健也住民学習課長・江戸川大学鈴木輝隆教授
8/31 第10回地域自治組織設立準備委員会
9/7 第11回地域自治組織設立準備委員会
9/14 第12回地域自治組織設立準備委員会
9/21 第13回地域自治組織設立準備委員会
9/28 第14回地域自治組織設立準備委員会
10/5 第15回地域自治組織設立準備委員会
10/12 第16回地域自治組織設立準備委員会
10/19 第17回地域自治組織設立準備委員会
10/26 第18回地域自治組織設立準備委員会
11/2 第19回地域自治組織設立準備委員会
 答申内容のまとめ
 11/11の地域づくり会議設立準備の会議を呼びかけ

11/11 地域づくり会議設立準備会議
11/14 地域づくり会議設立準備会議
 第3回国交省アドバイザー事業
 ニセコ町片山健也住民学習課長・江戸川大学鈴木輝隆教授
12/ 地域自治組織設立準備委員会が村長へ答申
12/ 地域自治組織設立準備委員会
村による報告会 地域自治組織設立準備委員会の報告書をうけて村が協議し、
その対応を村長が報告
12/14.15 各区への地域自治組織の説明 各区長中心に、担当職員が説明を行う。
地域づくり会議への参加呼びかけを行う。
12/25 地域づくり会議設立準備会議 地域づくり会議の設立へ向けた話し合い。
準備委員会7名一般2名職員5名村長参加

2006年
1/10 地域づくり会議設立準備会議 地域づくり会議の設立へ向けた話し合い。準備委員会9名一般2名職員7名参加
4/ 地域づくり会議設立準備会 呼びかけ団体、規約などを検討
5/12 美麻地域づくり会議設立総会 約30団体個人が集まっての設立総会が行われた。
自治会、公民館、任意のサークル、ボランティア、学校、PTA、などで構成。
会長(地域づくり委員会委員と兼務は認めない)・副会長2名・会計・監事・3部会長を決めた。
 広報部会(広報紙・HPの立ち上げ)
 研修部会(講演会・勉強会の企画)
 行事部会(行事の企画・主催)の3部会