2010 Edit

7/9 事業部会 Edit

  • 正副部会長を選出
  • 本年度実施事業の確認と活動斑の編成
  • 会員活動支援事業について
    会員から提案された事業について現在までに提案、共催、支援依頼のあった事業について実施方法を確認。

2009年事業は盛り沢山! Edit

 今年は、長野県の地域発元気づくり支援金の助成を得ながら、ふるさと再生ワークショップを展開していきます。

広報部会 Edit

広報部会では、美麻地区の情報発信とコミュニケションの充実のために
隔月発行の広報「みあさづくり通信」の発行とホームページ「美麻WIKI」の運営そしてそれに関連するその他の事業を行います。地域づくり講演会やシンポジウムも行います。
イラストや、広報、ホームページに関心をお持ちの方、通信に載せたいことがある方の連絡を待っています。イラストなどは子ども達の参加も楽しいですね!
連絡は、部会長(前川)、事務局(美麻支所総務課地域振興係)まで
電子メール、電話(0261-29-2311)、 FAX(29-2333)

  • 広報誌の発行
  • ホームページの運営
  • 住民ディレクター活動
  • まちづくり先進地視察研修

事業部会 Edit

事業部会は地域コミュニティの醸成につながる活動の実践と行事への協力を行っています。

地域づくり会議のあり方検討部会? (new) Edit

活動4年目を迎える地域づくり会議、総会で今後の会のあり方について検討する部会が発足しました。

会費のあり方検討部会 (new) Edit

会費のあり方などを検討する部会から提案がありました。提案内容はこちら

会員活動支援事業 Edit

2009年の役員が決まりました。 Edit

4/15の総会と5/7の専門部会を経て、今年度の役員が決まりました。
会 長 合津富吉(源流美麻太鼓の会
副会長 前川浩一(メンドシーノ・ボランティアネットワーク)
副会長 吉沢岑夫(個人)
会 計 伊藤健二(土尻会)

 

2009年の活動が始まりました。 Edit

1月21日、昨年から始めた事業活動のアイディア出しワークショップを開催しました。
約20名が参加して、地域活性化に「必要なこと」「やってみたいこと」などを小グループに分かれて話し合い、発表をしました。
090121_1.jpg
さすがに2回目となれば要領を得てきたので、15分ほど予定時間を超過しましたが、概ね1時間で終わることができました。
090121_2.jpg
今回出されたアイディアのうち可能なものは、2009年に事業計画に反映できるようにしていきます。
090121_4.jpg 090121_3.jpg

平成19年度 地域発元気づくり支援金の優良事例に選定 Edit

 平成19年度の地域発元気づくり支援金の優良事例として「美麻い〜とこよっとくれ事業」が選定され、10月25日に北安曇地方事務所で表彰と事例発表が行われました。
081025_1.jpg 081025_2.jpg
 参加いただいた皆さんありがとうございました。

地域づくり会議とは? Edit

知.jpg

美麻村の合併前に村の有志で行ってきた協働と住民自治推進への活動が認められ、村長の委嘱を受けた委員により構成する地域自治組織設立準備委員会が立ち上げられ、自治組織の設立に向けた指針を示すべく検討してきた。
http://www.city.omachi.nagano.jp/miasa/kouhou/kouhou0512/mati.html
 合併を期に美麻や八坂地区には地域自治組織が作られることになり、美麻地区では市長の諮問機関である「地域づくり委員会」と住民自治組織である「地域づくり会議」がそこに位置づけられた。
2006年5月12日趣旨に賛同した団体約30の代表と個人が集まり「地域づくり会議」の設立総会が開催されました。

  • 会員(団体)一覧
  • 資料室(会議資料がご覧いただけます。)
  • 設立に向けた広報番組 [#uba2dde9]
     合併直前の平成17年12月地域づくり会議設立に向けて、地域自治組織設立準備委員会はどうやって地域の方々に広報すれば理解いただけるかを考えた結果、ケーブルテレビで番組を放送しようということになりました。
     設立準備委員と役場職員の協働により構想2日、撮影半日でできたのが、地域づくり会議って何?です。

平成20年度の活動   (new) Edit

平成19年度の活動 Edit

講演などの事例 Edit