Top > そばまつり

*そばの打ち方(旧美麻村ホームページから引用) [#ebc421ad]
 新行の有名なおそばやさんが、教える「おいしいそばの打ち方」です。
新行の有名なおそばやさんが、教える「おいしいそばの打ち方」です。

手打ちそばの作り方 
準備する道具( )内は代用品 
こね鉢(ステンレスのボール) 
のし板・麺棒(のし棒) 
包丁(菜切り包丁) 
ゆで鍋(アルミ鍋) 
すいのう(ステンレスの網) 
はかり・計量カップ 
菜バシ 
 
蕎麦の花 
準備する材料(10人前) 
●「そば用」    
そば粉           800グラム 
小麦粉(つなぎ粉)     200グラム 
打ち粉(粒子の粗いそば粉) 適量 
水             200グラム 
熱湯            200グラム 
●「たれ用」    
素だれ(沸騰させ灰汁を取った醤油) 好みにより調合 
 〃 (みりん)          好みにより調合 
だし昆布、鰹節のだし        好みにより調合 
※ 素だれ1:だし3.5から試して下さい。 
●「薬味」    
ねぎ 
大根おろし 
わさび 
七味唐辛子 
その他地域の旬の物も良い 
 
そばの打ち方 
そば粉と小麦粉(つなぎ粉)をよく混ぜて水を注ぎよく混ぜる。 
熱湯を注ぎ耳たぶの堅さくらいになるまで約15分練る。 
周囲に亀裂がないように丸くまとめる。 
のし板の上に打ち粉を敷き、真ん中を高く周囲を手で押さえて、空気抜きをする。 
打ち粉をまぶして、真ん中の高いところから外へ、麺棒で延ばす。 
凡そ平滑になったら、麺棒に巻きながら延ばす。 
(この時おしまず打ち粉を使う、麺と麺が付かないようにするため) 
常に手前からめん棒に巻き付ける。(打ち上がりが長方形になる) 
長辺が1〜1.2mになったら<半分づつ順次折りたたむ。 
包丁で幅1.5mm位に切る。(麺の上下に打ち粉を敷く) 
打ち粉をふるい落としながら箱に入れる。 
そばのゆで方 
大きな鍋にステンレスの金網を入れ、湯が沸騰した中に、そばをほぐしながらいれて、菜箸で麺をほぐす。 
沸騰したら差し水を1回して、沸騰したら差し水をしてステンレスの網を持ち上げ、冷や水の中で冷やす。 
そばをもみ洗いしてこの作業を3回繰り返す。 
そばの食べ方 
ゆであがったら早速食べる。  
*新行そば祭り [#u2750bd9]
美麻は地粉を使ったそばが有名で、新そばの時期には新行高原でそばまつりが開催され、遠方からもそば好きが集まります。

新行高原には何軒か民宿があります。

(関連ページ)
美麻のそば

----
**2007年 [#e608d85d]

&color(Red){10月10日〜10月20日};
36回目を迎える『新行そばまつり』は、新行そばを守る会が行っています。
今年は、ヨコテ家さん、古家荘さん、山品さんの3軒が加盟店となっていますが、加盟店以外でもおいしいそばがいただけます。
加盟店で5皿以上食べると素敵な景品(湯呑み)がもらえるそうです。
&attachref(./yunomi.jpg,66%);

*秋の味覚祭り ぐるっとそば処スタンプラリー [#jdd555f7]

**2007年 [#z8c1f52a]
&color(Red){10月10日〜11月11日};
-大町市内の参加店で、そばメニュー・そば製麺類を購入いただいた方、そば打ちを体験して5店以上スタンプを集めると抽選で地場産品が当たるとのこと。
詳しくは、
&attachref(./スタンプラリー.pdf);
http://www8.shinmai.co.jp/soba/2007/10/11_006023.html

#comment

美麻では、[[山品>http://upmoon.t.u-tokyo.ac.jp/kakiko2/KakikoMap?mode=CommandFromOSLink&baseDir=omachi&LayerNum=4&layer0=107&layer1=108&layer2=109&layer3=110&kakikoID=78&memoID=8957]]、[[ヨコテ家>http://upmoon.t.u-tokyo.ac.jp/kakiko2/KakikoMap?mode=CommandFromOSLink&baseDir=omachi&LayerNum=4&layer0=107&layer1=108&layer2=109&layer3=110&kakikoID=78&memoID=8956]]、[[古家荘>http://upmoon.t.u-tokyo.ac.jp/kakiko2/KakikoMap?mode=CommandFromOSLink&baseDir=omachi&LayerNum=4&layer0=107&layer1=108&layer2=109&layer3=110&kakikoID=78&memoID=8958]]、[[麻の館>http://upmoon.t.u-tokyo.ac.jp/kakiko2/KakikoMap?mode=CommandFromOSLink&baseDir=omachi&LayerNum=4&layer0=107&layer1=108&layer2=109&layer3=110&kakikoID=78&memoID=8955]]、[[美郷>http://upmoon.t.u-tokyo.ac.jp/kakiko2/KakikoMap?mode=CommandFromOSLink&baseDir=omachi&LayerNum=4&layer0=107&layer1=108&layer2=109&layer3=110&kakikoID=78&memoID=8954]]、[[麻の実>http://upmoon.t.u-tokyo.ac.jp/kakiko2/KakikoMap?mode=CommandFromOSLink&baseDir=omachi&LayerNum=4&layer0=107&layer1=108&layer2=109&layer3=110&kakikoID=78&memoID=8959]]、ぽかぽかランド美麻 の7店が参加しています。
加盟店の場所は美麻カキコまっぷにも登録してあります。「そば屋で検索」


*そば祭り口コミ情報 [#bdbc54f9]
- そばまつりが始まって二日続けて古家荘さんに行ってきました (^^) 一日目はざるそば二日目はなめこおろしぶっかけそばを食べました。これはまた違ったそばの食べ方で私としてはこのぶっかけそばがお薦めです。是非皆さん行ってみてください &heart; --  &new{2007-10-16 (火) 17:07:42};
- ヨコテ家さん大盛況 (^^) お店の中はソバの茹でる匂いで食欲をそそります (^^; そばもとてもおいしく、 ソバ薄焼きはボリュームがあり中のお味噌もたっぷり最高です &heart; --  &new{2007-10-17 (水) 09:48:46};
- 美郷で「とっからそば」食べました。
予想以上に辛かったんですけど、辛いもの好きなので、おいしく食べられました。これ、お勧めです。
んで、肝心の蕎麦もほんとにおいしかったです。地元なのに、穂高とか戸隠とかの蕎麦屋に行く率が高いんですけど、ぜんぜん負けてないと思いました。
平日のちょうど11時すぎに着いたんですが、もうすでに一人お客さんがいて、自分が出る頃、11:30前には5組くらいいたので、これはお昼は混んでいそう… -- [[さとう]] &new{2007-10-18 (木) 13:20:32};
- お昼12時頃に山品さんに行ってみましたが5組お客さんが待っていました。
やはり大人気 (^^) 
今日はもりそばではなく釜揚げそばを食べました。温かいそばを冷たいつゆで食べるのです。初めて食べてみましたが、これから寒い冬に向けていいかもしれませんね。そば薄焼きはこんがり焦げていて本当に美味しかったです &heart; --  &new{2007-10-26 (金) 11:58:37};
- そばまつりは終わりましたが、美郷さんはおそばと紅葉を楽しむお客さんでいっぱいでした (^^) 
もりそば本当においしかったですよ!!それにミニサイズのうす焼きがおまけについてきてなんだかとてもうれしい気分でお店を出てきました &heart; --  &new{2007-11-08 (木) 16:48:43};
- 麻の実さんのメニューの中にきのこそばがあります。温かいおそばにたっぷりのきのこが入っていて秋を感じます (^^) りんごと小鉢で一品ついていました &heart; --  &new{2007-11-09 (金) 15:54:08};
- 皆さんとてもいいレポートですね -- [[なめこ]] &new{2019-05-10 (金) 14:50:02};

#comment

IP:203.223.57.133 TIME:"2019-05-28 (火) 00:33:44" REFERER:"http://miasa.info/index.php?cmd=edit&help=true&page=%A4%BD%A4%D0%A4%DE%A4%C4%A4%EA" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.140 Safari/537.36 Edge/18.17763" ACCEPT_LANGUAGE:"ja-JP"