美麻Wiki
道の駅活性化研究会
の編集
更新履歴をみる
このページの名前を変える
このページの複製を作る
Top
> 道の駅活性化研究会
**全国の道の駅が1005ヶ所に [#cd867eb5] > (2013-04-03 (水) 00:43:30)&br; 全国の道の駅が2013年3月末までに1000件を超えたそうです。 &attachref(道の駅活性化研究会/20130329.jpg); 新聞によれば、長野県は41箇所で全国3位(2位は岐阜県の54箇所、1位は北海道の114箇所)だそうです。 ぽかぽかランド美麻も長野県の21番目で紹介されていました。 今年も道の駅活性化に取り組みましょう。 // #comment
タイムスタンプを変更しない
日本で一番簡素で、サッパリしていると感じられる道の駅ぽかぽかランド美麻の活性化を考えるために、全国の道の駅での取組みなどを紹介しながら役立てようとするページです。 皆さんの情報提供をお願いします。 #article **全国の道の駅が1005ヶ所に [#cd867eb5] > (2013-04-03 (水) 00:43:30)&br; 全国の道の駅が2013年3月末までに1000件を超えたそうです。 &attachref(道の駅活性化研究会/20130329.jpg); 新聞によれば、長野県は41箇所で全国3位(2位は岐阜県の54箇所、1位は北海道の114箇所)だそうです。 ぽかぽかランド美麻も長野県の21番目で紹介されていました。 今年も道の駅活性化に取り組みましょう。 // #comment **観光案内はiPadで [#w9c754b2] > (2012-03-22 (木) 12:50:17)&br; 松川村の道の駅では観光案内になんとiPadを使っていました。 [[道の駅安曇野松川「寄って停まつかわ」HP>http://www.vill.matsukawa.nagano.jp/06/020000.htm]] 周辺の情報をインターネットで検索できます。 パソコンではないので、キーボードを使えない子どもでもなんとなく使えるのがよいのではないだろうか。 なによりオッていう感じで目を引きます。注目度は満点。 &attachref(./20120311.jpg,66%); 使ってみての感想は、 盗難防止に固定されていてボタンが押せなかった(チョー押しにくかった)ことと、 この時はインターネットに繋がっていなかった点が残念でした。 とは言え、iPadを置こうという決断には大きな拍手を送りたいと思います。 今後は、誰でもスマホの時代なので、道の駅や周辺地域の情報をわかり易く伝える方法を考える必要はあると感じました。 // #comment
テキスト整形のルールを表示する
TrackBack(0)
|
外部リンク元