ママコナ(飯子菜)
Melampyrum ciliare
ゴマノハグサ科(SCROPHULARIACEAE)
ママコナ属
山地のやや乾いた林下に生える半寄生の一年草で、茎は高さ30〜50cmに直立する。
花冠の下唇の米粒状の突起が名の由来、又、種子を
米粒に見立てて飯子菜という説もある。
|
片側穂状につける。 苞葉は短毛があって、縁に ミヤマママコナと比べて 馬鈴薯庭 |
多少毛があり、先が尖っている。 馬鈴薯庭 |
![]() |
|
|
|
|
|