アオダモ(青だも)
別名:コバノトネリコ・アオタゴ

モクセイ科 トネリコ属

枝を切って水に漬けると水が青く変わることから。
実際、水に漬けると、藍を一滴たらしたようだ。

春円錐花序に白い小花を
多数つける。雌雄異種

 

どんぐり村
(May 18 2003)

遠くから見ると、
葉の上の白い花が綿のように
みえるが、6〜7mmの
細い花びらをもっている。
葉は10〜15cmの
奇数羽状複葉。

 

マルバアオダモ(ホソバ
アオダモ)の葉は挟卵形
または広卵形で、
名前のマルバは
葉の形が丸いのではなく、
ふちのぎざぎざが
無いことをしめす。

アオダモの幹。→

 

「タモ」や「タゴ」は
トネリコ属のこと。

膜状の羽根をもつ翼果は、風で遠くまで飛んでいく。

0

このページの始めに戻る
植物図鑑のトップ

ペンション馬鈴薯000〒399-9301長野県北安曇郡白馬どんぐり村
電話:0261-72-4717000FAX:0261-72-5080
potatoes@hakuba.ne.jp0000http://web.hakuba.ne.jp/potatoes/